-
小学生はどのように通塾するとよいですか?学校帰りにそのまま塾に来て、決められた時間の学習をし、帰宅する生徒がほとんどです。
学校宿題を丁寧に仕上げ、その後できる限り塾用テキストを進めています。
学校の終了時間によって、塾での学習時間も変わりますので、毎回終了時刻を保護者の方へお伝えし、お迎えの時間調整をしています。
現在は1日1時間で週4日通塾する生徒がほとんどです。 -
中学生はどのように通塾するとよいですか?部活やクラブチームなどの兼ね合いで、中学生は夜の時間帯に通塾する生徒が多いです。
1日2時間で週2日~週5日通塾しています。
夏と冬では部活の終了時間が変わってきますので、無理なく通塾できるように、夏は20時~22時、冬は19時~21時と時期に合わせて授業時間の変更も可能です。 -
全教科指導してもらえるのですか?基本的には、小2~小4は国語・算数の2科目、小5~中3は全科目の指導をしています。
お子様の学力や学習時期に合わせて、偏りの出ないようにバランスよく指導していきます。
もちろん、特定の科目に絞ったり、漢検英検の対策に絞ったり、ご家庭からのご要望があれば、それにお応えすることも可能です。 -
春・夏・冬休みは季節講習会があるのですか?中3だけは夏休みと冬休みに通常授業とは別に季節講習会(有料)を実施しますが、中2以下の学年では実施しません。
長期休暇中も通常通りの通塾・料金となります。
ただし、午前中から開校しますので、午前中や日中の早い時間帯で通塾することが可能です。
授業以外での自学習にも利用できる塾ですから、長期休暇になると、授業と自学習を組み合わせて、自主的に毎日のように通塾する生徒がたくさんいます。 -
料金の支払い方法はどのようになっていますか?苓北ゼミナールでは塾と保護者様のコミュニケーションツールとして「Sgrumアプリ」を導入しています。
お支払いに関しては保護者様のスマホへ「請求書」が送付されますので、ご確認のうえ「コンビニ払い・クレジットカード決済・銀行口座へのお振込」の中からお支払い方法を選択することができます。
また教室窓口での「現金払い・PayPay決済・クレジットカード決済」も可能です。毎月のお手続きがご面倒な場合は「口座振替」も承っております。 -
体験をすることはできますか?無料での体験授業(1日~1週間分)も随時行っています。遠慮なく「メール」「電話」にてお申し込みください。
曜日や時間などを調整し対応します。
CONTACT